0721-81-5066

LINEで予約

ネットで予約

  • 2025年10月31日

ヒステリー球・梅核気の鍼灸治療について

こんにちは!富田林市の二天堂鍼灸院元気のツボの寺元です。
「喉の奥に何か詰まったような感覚がある」
「飲み込みにくいけれど、痛みはない」
「病院で検査をしても“異常なし”と言われた…」
そんな症状に心当たりがある方は多いのではないでしょうか。
このような症状は一般的に
ヒステリー球(咽喉頭異常感症)と呼ばれます。
東洋医学的には、梅核気(ばいかくき)と呼ばれ、
梅のタネがのどに詰まったような感じがするのでそのように呼ばれています。
主に耳鼻科や内科では

「ストレスや自律神経の乱れが原因」と説明されることが多いですが、
実際にはストレスだけでは説明できない身体的な要因
が隠れていることが少なくありません。

ここではそのヒステリー球・梅核気の
原因や鍼灸施術について解説していますので、
心当たりのある方は是非最後まで読んでみてください。

他にも鍼灸の効果や適応症状についても別の記事でご紹介していますのでこちらもぜひご覧ください!

■ヒステリー球の本当の原因①:姿勢の崩れと筋肉の緊張

私たちの喉のまわりには、
「胸鎖乳突筋」や「舌骨筋群」といった首の筋肉がいくつも存在します。
これらは、呼吸や発声、嚥下(飲み込み)にも関わる重要な筋肉になります。しかし、スマートフォンやパソコンの使用時間が長くなると、
頭が前に出た「ストレートネック姿勢」(スマホ首)になり、
これらの筋肉に常に負担がかかるようになります。
このような状態が慢性的に続くと、
**喉の神経や血管を圧迫し、
“詰まるような違和感”**を感じやすくなります。
つまり、「ヒステリー球=心の問題」だけではなく、
首まわりの筋肉のコリや姿勢の問題から起こることも多いのです。

■ヒステリー球の本当の原因②:自律神経の乱れ

もちろん、自律神経の影響もあります。
自律神経は、呼吸・血流・内臓の働きなどを自動で調整してくれています。
ストレスや過労、不規則な生活が続くと、
交感神経(緊張モード)が優位になりすぎてしまい、
喉や首まわりの筋肉が硬くなり、呼吸が浅くなります。
これが「喉が締め付けられるような感覚」や「息苦しさ」として現れるのです。

特に、

  • 責任感が強い
  • 頑張りすぎてしまう
  • 周囲に気を遣う

といった性格の方は、
自律神経のバランスが崩れやすく、ヒステリー球を訴えるケースが多くみられます。

■ヒステリー球の本当の原因③:内臓疲労とホルモンバランス

東洋医学の観点から見ると、
ヒステリー球は「肝うつ気滞」という状態です。
ストレスが続くと「肝気(かんき)」が滞り、のどに“気”が詰まったような状態になると考えられています。
また胃腸の疲れにより、
「お腹が張る」「下痢・便秘」なども、肝うつ気滞の症状になります。
他にも

  • 更年期によるホルモン変化
  • 自律神経の乱れ(リラックスできない状態)
  • 内臓の冷えや疲れ

これらが重なると、喉の詰まり感が長引く傾向があります。


■ 鍼灸でのアプローチ:心と体を同時に整える

鍼灸治療では、
「喉の違和感そのものを直接“取る”」
というよりも、
その違和感を生み出している体の状態を整えることを目的とします。
具体的には、

  • 首・肩の緊張を緩める
  • 自律神経のバランスを整える
  • 胃や肝など内臓の働きをサポートする

といった全身的なアプローチを行います。
首周りの筋肉に鍼を打つことで血流が改善し、
喉まわりの神経の圧迫が和らいでいきます。
また、鍼灸治療には“自律神経を正常にする作用”があり、
治療中に「自然と眠くなった」「呼吸が深くなった」と感じる方も多いです。

■ 放っておくとどうなる?

症状が一時的に落ち着いても、
根本的な原因が改善されていないと、
季節の変わり目や疲労がたまったときに再発しやすくなります。
また、長引く喉の違和感が不安や焦りを生み、
それがさらに自律神経のバランスを乱すという悪循環にもつながります。

■ まとめ

  • ヒステリー球の原因は「ストレス」だけではない
  • 姿勢・筋緊張・自律神経・内臓の疲れが関与している
  • 鍼灸は心と体を同時に整えるアプローチができる

「病院では異常がない」「薬を飲んでも治らない」
そうしたときこそ、
体のバランスを整える視点が大切です。ヒステリー球は、体が発しているSOSのサイン。
ストレスを感じる心だけでなく、
体の緊張・姿勢・内臓の疲れなど、
さまざまな要素が重なって起こっているのです。
鍼灸では、お身体の本来の回復力を引き出すことで、
喉の違和感を根本からケアすることができます。

喉の違和感が続いてつらい方へ。
まずは一度、お体のバランスを整えてみませんか?

もっと詳しく鍼灸のことを知りたい場合は別記事でも紹介しております!

大阪で深鍼のできる鍼灸院をお探しでしたら元気のツボをぜひお試しください!

NEW POSTS

他の新着記事