こんにちは!富田林市の鍼灸院元気のツボの寺元です。今回は当院の腰痛治療や考え方についてお話しできたらと思います。腰痛はギックリ腰など、一度発症してしまうとクセになってしまい、繰り返し痛めてしまうことが多いです。また、ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎分離すべり症など、骨や椎間板の変形による腰痛、レントゲンやMRIなどの検査をしても原因不明な腰痛などもあります。そこで、ここでは腰痛について、当院の考え方やタイプ別に、鍼灸治療の解説をしていきます。
ちなみに鍼灸の効果や適応症状についても別の記事でご紹介していますのでこちらもぜひ読んでみてください!
一般的な腰痛の鍼灸治療
腰痛の一般的な鍼灸治療では、肩こりと同様に、症状のある部分に施術を行う局所治療です。使うツボとしては「腰陽関」「腎兪」「大腸兪」など腰周りのツボを使うことが多く、その周りの筋肉を鍼でほぐしたり、お灸で温めたりすることで治療していきます。また、経絡治療といって、手足のツボを使って症状のある所にアプローチせずに遠隔で施術することもあります。その場合使うツボとしては「腰腿点」「養老」「陽陵泉」「足臨泣」などがあります。
腰痛のタイプ3選
腰痛の原因はさまざまで、8割以上は原因不明とされています。当院に来院される患者さんも色々病院で検査をして「どこも悪くない」「骨に異常はない」と言われた後に施術を受けに来られます。今回はそういう方に比較的多い3つのタイプに対する当院の考え、施術をお伝えします。
筋・筋膜性(ギックリ腰、慢性腰痛)タイプ
比較的多い腰痛タイプです。筋肉、筋膜が炎症、硬化して症状が現れます。長年の負担の蓄積により、筋肉の質も変わってしまっているような方は、深層の部分(インナーマッスル)が広範囲に問題になっていることが多いです。そのため繰り返し痛めてしまいやすいので、そこを重点的に施術します。
神経痛性(ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛)タイプ
症状としてはお尻から足にかけてシビレ、感覚麻痺、筋力低下などがあります。腰痛の自覚が無く、そのままにしてしまい、さらに進行してから発症する方もいます。当院ではこの場合、神経根に向かって鍼を刺し、電気パルスを流して神経を賦活(活力を与える)させる施術を行います。
関節痛性(腰椎捻挫、椎間関節炎)タイプ
腰椎の靭帯、関節包損傷、つまり腰の捻挫タイプになります。足首のように腰椎にも一つ一つ細かい靭帯がついており、急激なひねりや、ふとした動きによって痛めてしまいます。この場合は椎間関節、靭帯に対して鍼を刺していきます。
腰痛の3タイプについて簡単に説明しましたが、他にも3つの複合タイプの方や腰に原因の無い方もいらっしゃいます。ネットやメディアなどを見て、自分の症状に心当たりがあったとしても、専門家の問診、検査などを受け、相談してから判断するようにしてください。
腰痛で鍼灸治療を選ぶ基準とは?
痛みの程度が軽度から中程度で手術がまだ必要ないと判断されている場合、または手術や薬物療法に対して抵抗感がある場合、他にも長期間にわたる腰痛や椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などの慢性的な疾患の場合には、鍼灸治療が選ばれることがあります。
当院の腰痛治療
上の写真は実際の腰痛治療の一部です。症状が広範囲の方はその分、鍼の量も増えていきます。当院は3寸(約9cm)の鍼で腰から腰椎の前面に付着しているインナーマッスル(大腰筋)にもアプローチしていきます。一般的な鍼治療はリスクを避けるために、もう少し浅い鍼をすることが多いです。しかしそれではインナーマッスルをしっかりとケアできないので、当院では背骨からもう1~2cm深く刺していきます。ここは経験と技術が必要です。刺激量や鍼の数は患者様の身体の状態を確認して行っていきますので、オーダーメイド施術になります。
まとめ
以上が当院の考え方、鍼灸治療になります。筋・筋膜性、神経痛性、関節性の他にも様々なタイプがあり、それに対して施術も変わってきます。全てにおいて言えることは、腰痛は長患いを繰り返すと改善するまで長期戦になりやすいということです。
もっと詳しく鍼灸のことを知りたい場合は別記事でも紹介しております!
私たちの体は日常のなんでもない動作でも、突然痛みが走るように出来ているのでしょうか?鍼灸院に通う方は、普段から体に何らかの前兆やサインはあったものの、日々の忙しさに追われ、痛めてから体をケアしようとしている方が多いです。それではやはり繰り返し痛めてしまうので、手遅れになる前に、自分の体に目を向けて、ケアをする時間をぜひ作ってあげてください!
大阪で深鍼のできる鍼灸院をお探しでしたら元気のツボをぜひお試しください!