ご予約はこちら

0721-25-7650

  • 2023年12月21日

膝痛の鍼灸治療について詳しく解説!

こんにちは!富田林市の鍼灸院元気のツボの寺元です。今回は当院の膝痛の鍼灸治療や考え方についてお話しできたらと思います。膝痛の代表的なものとして、変形性膝関節症、靭帯損傷、半月板損傷、ジャンパー膝、オスグッドなどがあり、原因は多岐にわたります。関節痛の分類としては多くの方がお悩みではないでしょうか。そこで、ここでは膝痛について、当院の考え方、鍼灸治療の解説をしていきます。

ちなみに鍼灸の効果や適応症状についても別の記事でご紹介していますのでこちらもぜひご覧ください!

一般的な膝痛の鍼灸治療

膝痛の一般的な鍼灸治療は主に局所治療と経絡治療です。症状のある所に鍼やお灸を施し、経絡の通るツボに刺激を与えることで症状を緩和させていきます。使うツボとしては膝周りにある「陽陵泉」「膝眼」「梁丘」などがあります。

膝痛のタイプ3選

膝痛で来院される代表的なものを説明させていただきます。

変形性膝関節症

膝関節の軟骨がすり減り、変形していく慢性的な疾患です。これは体重の増加や加齢に伴って進行し、関節の構造や機能に損傷をもたらします。この疾患は変形が進行しているときに痛みが発生しやすく、変形しきると痛みは落ち着くようです。この場合は膝の変形自体をを元に戻すことは出来ないので、変形が進行しないように施術していきます。

靭帯、半月板損傷

急激な方向転換、事故、加齢による組織の柔軟性の低下などによって損傷する疾患です。患者さんの多くは、手術後の後遺症や慢性的な炎症の改善を目的として来院されます。この場合は損傷した靭帯、半月板に施術を行います。

筋肉の不均衡

大腿四頭筋やハムストリングスなど、膝を動かす筋肉の不均衡が膝痛を引き起こすことがあります。他にも股関節と足関節が膝関節と連動していない場合も膝痛を引き起こします。その場合はサボり筋を叩き起こす施術をし、運動指導を行います。

膝痛で鍼灸治療を選ぶ基準とは?

膝の動きが良くない、例えば歩行が難しい、階段の上り下りが辛いなどの場合、注射リハビリ抵抗感のある方もしくは、耐性がある方に鍼灸治療をオススメします。

当院の膝痛治療

当院の施術の一部です。患部はもちろん、関節に関わる筋肉をケアしていきます。膝に関わる筋肉は大きく、広範囲なので多くの場合、ケアをしきれていないことが多いです。それだけでも痛みが緩和されたり、動きが良くなるのでまずはそこをしっかりと施術していきます。

まとめ

今回は膝痛について当院の考えをお伝えさせていただきました。安静に出来ない膝関節の故障は全治数ヶ月と時間がかかります。鍼灸で故障した関節に積極的な施術を行えば大幅な治癒期間の短縮ができます。もし膝の痛みや動きにお悩みがある方は是非一度お試しください!

もっと詳しく鍼灸のことを知りたい場合は別記事でも紹介しております!

大阪で深鍼のできる鍼灸院をお探しでしたら元気のツボをぜひお試しください!

NEW POSTS

他の新着記事